2013/10/31
2013/10/27
Nike Women’s Marathon in San Francisco Part-2
10 Year Celebration
![]() |
More than 30,000 women continued the legacy of the
Nike Women’s Marathon in San Francisco, running the 10th-anniversary
full- and half-marathon race.
|
Nike Women’s Marathon in San Francisco(NWMSF:10月20日)は10周年を迎えて新しいレーススタイルに成長した。速報は20日付けでアップロードしたが、アメリカの最新ブティックマラソン情報をお知らせします。
![]() |
The Nike Women’s Marathon benefits the Leukemia & Lymphoma Society (LLS), the world’s largest voluntary health organization dedicated to finding cures for blood cancers. |
NWMSFは今回3万人規模で開催された。ウイメンズだけのレースでは世界最大で、世界の6都市で開催されているWMM(World
Marathon Majors)と同規模である。NWMSFには全世界からの参加が急増しているから、10万人規模の開催でも可能であるが、これ以上の巨大化はもはや無意味になった。NWMSFはエリートランナーの賞金レースではないから、彼等のステージを盛り上げる大量のアマチュアランナーは必要無いのである。
![]() |
The Nike Women’s Marathon is the largest women’s race in the world, with more than a quarter of a million women who have registered to run in the last 10 years. |
エリートランナーの賞金ツアーシリーズとして生まれたWMMは、他のメジャースポーツとの競合のために、3万人のシチズンランナーが必要だった。しかしNWMSFはもともと「Leukemia
& Lymphoma Society:LLS」支援のためのチャリティレースだから、TV視聴率やレースタイムなどを気にする必要がない。それにウイメンズランナー達は「Do
It Yourself」Marathon Styleだから、本人達がハッピーならそれで十分なのである。
![]() |
More than 30,000 women continued the legacy of the
Nike Women’s Marathon in San Francisco, running the 10th-anniversary
full- and half-marathon race.
|
グローバルシティの摩天楼を背景に、芸術的なまでに洗練されたケニアとエチオピアのランニングアートを2時間近く鑑賞するのも一つの楽しさである。しかし白血病やリンパ腫撲滅のためのチャリティレースに参加するのも、女性の新しい活動の一つになった。
2013/10/25
Jaguars in Niketown London ahead of Wembley showdown
NFL International Series London
![]() |
The NFL took over Regent street London for a fan event ahead of weekend's International Series game. image was on 26th September. |
![]() |
Mascot Jackson De Ville poses with members of the ROAR in Niketown London. |
ナイキは10月22日、対戦チームJaguarsプライヤーとチアリーダー「The ROAR」をNiketown
Londonに招いてイベントを開催した。2012年からNFLサプライヤーとして全球団にユニフォームを提供しているから、ユニフォームの海外販売にも積極的なのである。
NFLは4大リーグで最もプロモーションに熱心なリーグで、海外ゲームシリーズもウエンブリー競技場(ロンドン)で年間2回実施している。
![]() |
Minnesota Vikings Cheerleader on Regent Street, London, September 2013. |
1カ月前にはSteelers x Vikings戦(9月27日)をウエンブリーで開催した。対戦両チームがいずれもディビジョン最下位だったので、NFL海外ゲーム史上最悪のカードだと酷評された。しかし週末の9月26日はリージェントストリートがSteelersとVikingsのバルーン、Star
& Stripesのデコレーションでプレゲームショー並みに盛り上がった。それにバイキングスのチアリーダーがサービスに努めたので人気が高まった。
![]() |
As the official uniform supplier of the NFL, Nike provides all on-field, baselayer, sideline and practice wear for the league’s 32 teams. |
今回はJaguarsのチアリーダー「The ROAR」がナイキタウンでセクシーな演技を披露した。年末から新年にかけて、アメリカはNFLのボウルゲームとNCAAのカレッジボウルが最盛期を迎える。NFL
International Seriesは、アメリカンユニフォームスタイルのヨーロッパ支店なのである。
2013/10/23
Nike Air Diamond Turf “Oregon Ducks”
The Shoes will hit
select retailers on November 9th
ナイキはAir Diamond Turfのオレゴン大学ライセンスモデルを 11月9日に発売する。アッパーはアップルグリーンベースにイエローの稲妻ライン、ホワイトアウトソール、ヒール部分にオレゴン大学のウイングスロゴが刻印されている。小売り価格(MSRP)は120ドルで、Nike.ComとNSW特約店限定販売である。すでにFree Trainer 5.0は発売(100ドル)済みである。
![]() |
The Nike Free Trainer 5.0 (Oregon) Men's Training
Shoe delivers lightweight flexibility, supportive lockdown and total comfort
for workouts in the gym, on the field and beyond.
|
ヨーロッパや日本でも、カレッジロゴアパレルは格別目新しいものではない。しかし、カレッジロゴフットウエアは皆無だった。ナイキはとうとう聖域に乗り込んだのである。
![]() |
The Oregon Ducks Nike Air Diamond Turf is set to hit select retailers on November 9th. |
我々はナイキのカレッジユニフォーム作戦を、この1年間ブログに掲載してきたが、日本のブランドメーカーはその意味が理解できなかったようだ。カレッジロゴフットウエアまでレギュラープロダクトとして発売するようになっては、ナイキの独走を阻むことは不可能だろう。
2013/10/22
Adidas Creates New U.S. Exec Posts.
Nilsson aims to drive American growth for
Adidas
![]() |
Patrik Nilsson, currently head of Adidas North America, will head up a joint group that covers Adidas North America and Reebok. |
![]() |
Uli Becker, president of Reebok North America, has
decided to leave the company. The changes are effective immediately.
|
ベッカーは2008年4月リーボック社長に就任した。翌2009年業績は低迷したが、2010年はトーニングシューズのビッグヒットで急成長し、FTC(連邦取引委員会)の誇大広告表示裁定後は、Crossfit育成で業績をなんとか維持してきた。ベッカーは退任後グループに残らないことが明らかになっているが、今回のトップ人事は承服しがたかっただろう。
もともとリーボックはギミックで生きてきたようなブランドだが、トーニングにしても、クロスフィットにしてもそれなりにモノにしてきたんだから、もう少し評価しても良さそうなものだが、ヘルツォーゲンアウラッハはポートランドから遠すぎる。
2013/10/21
Going Local : Nike SB x Poler Outdoor
Pacific Northwest culture come to the forefront
![]() |
The high performance heritage of Nike SB and Poler’s firm grip on the oddities of Pacific Northwest culture come to
the forefront in a new apparel and footwear collection.
|
Trainerendorのベーシックモデルはブラックだが、コラボモデルはイエローアッパー、タンとミッドストラップはダークレッド、スウォッシュはピンク、アウトソールはスペックルド処理のブラックである。
![]() |
Nike and Poler Outdoor Stuff collaborate Capsule Collection Nike SB Zoom Verona, Nike Zoom Omar Salazar, Nike
Braata LR, and Nike SB High Dunk OMS on August.
|
ナイキはポーラーと8月にパーカ、Tシャツ、チノパンツ、フットウエア*のコラボモデルを発売したばかりである。これまでACG系列のモデルやアウトドアストアとのコラボレーションは少なかったが、今後は育成対象カテゴリーの最右翼の一つになる。
2013/10/14
The 2013 Nike Pro Combat Red River Rivalry uniforms
Nike Football unveiled new uniform designs
![]() |
Nike Red River Rivalry Uniform for Texas Longhorns extend to the Nike Pro Hypercool Baselayer, Nike Alpha Pro Cleats, Nike Vapor Jet II Gloves. |
![]() |
Nike Red River Rivalry Uni for Oklahoma Sooners |
ナイキ(本社:オレゴン州ビーバートン)は10月7日、両校の「Red River Rivalry」用新ユニフォームを発表した。「Nike Pro Combat」をカスタマイズし、両チームとも右胸にGOLDの「Red River Rivalry」パッチが装着されている。Nike
Pro Hypercool Baselayer、Nike Alpha Pro Cleats、Nike Vapor Jet II Glovesとセットになっている。
![]() |
Free Trainer 5.0 Texas Longhorns |
ナイキはさらに両校のカレッジロゴ入り「Free
Trainer 5.0」も10月10日発売した。価格(MSRP)はいずれも100ドルである。
![]() |
Free Trainer 5.0 Oklahoma Sooners |
最新のユニフォームは、シーズンを通して着用するものではなく、スペシャルイベントには特別デザインが使用される。今やユニフォームはステージコスチューム化したのである。
2013/10/11
adidas Americana Hi 88 Red
A Shoes’ tribute to Red October ?
![]() |
adidas' old school basketball option, the Americana
Hi 88, has arrived in a red iteration for the month of October —yeah—
Red Octobers. By Jonathan Sawer
|
![]() |
adidas Americana Hi 88 Germany, it comes with clear national colors of German. |
トム・クランシーは10月3日に他界したところだから、Americana Hi 88 Redは彼へのトリビュートかもしれないが、それだったらアッパーとストライプにもう一工夫あってしかるべきだった。同モデルのストライプは国旗を意図したカラーリングとして利用されることが多い!German Modelだってあるくらいだ。
![]() |
adidas Originals revisits the Americana Hi 88, with
white mesh upper and two tone colors stripe, a model that was originally
developed for the American Basketball Association.
|
Americanaは1970年代初期にABAのオフィシャルライセンスモデルとして発売されたシューズで、本来はホワイトメッシュアッパーにアメリカンフラッグカラーストライプで、アディダス・オールドスクールの代表モデルになった。
登録:
投稿 (Atom)